知恵と勇気で楽しむHobby

「金はないけど無い知恵を振り絞り楽しむ」がモットーです

知恵と勇気で楽しむHobby イメージ画像

グンゼ産業

第4段はグンゼ産業製のウイリアムズホンダFW11です。1987年発売の絶版キットです。これも例に漏れずモーターライズのキットです。デカールはなんとか使えました。ブルーはデカールで再現されていますが、ブルーもイエローも塗り分けましたが非常に面倒ですね。カスタム箇所は
『F1キットを作る第4話 グンゼ産業 ウイリアムズホンダFW11』の画像

F1キットの第三弾はグンゼ産業のフェラーリF187です。このキットもロータスと同じくモーターライズのキットです。左リアにはモーターが鎮座で丸見え状態です。ドライバーもバスタブ式で腕とヘルメットしかありません。しかも変な形状のヘルメットです。ディスプレイ用として
『F1キットを作る第3話 グンゼ産業 フェラーリF187』の画像

立て続けにグンゼ産業のロータス100Tです。1988年発売のキットでモーターライズのキットですがディスプレイとして完成させました。プロポーションはほぼ弄ってません。フィギュアはモデラーズのドライバーです。キットの素性が良いのでカッコよく仕上がりますね。100Tの成績
『F1キットを作る第2話 グンゼ産業 ロータスホンダ100T』の画像

初シリーズです。急にF1キットが作りたくなりました。でもエンジン作ったり、実車に忠実に作ると面倒臭いからこだわっては作らない。どうせカウルなんか開けないし、どこどこグランプリ仕様とかこだわってもそんなの分かんないしね。そしてクリア層の研ぎ出しもしない。面倒
『F1キットを作る第1話 グンゼ産業 ロータスホンダ99T』の画像

↑このページのトップヘ