今回作製したのは、アメリカのSCCAレースCクラスに出場するために、日本から三台の2000GTが送られ名門シェルビーがレース用に改造した2000GTです。
10
ググッてみたところ、このカラーリングのホットウィールは過去に発売されてたみたいですね。
でもあえてこのカラーリングで製作したのには訳がありまして・・・それは後ほど。
2
後で気付いたんですが、レーシング仕様ならフロントバンパー無くさないといけませんでしたね。
4
フォグランプですが、製作過程でフォグランプ部を加工してたら破損させちゃいまして、思い立ってフォグランプを内蔵させてUVレジンでカバー部を作りました。

しかーし、レーシング仕様では多分フォグランプが付いてないと思います、まぁレーシング仕様にフォグランプあるわけ無く実車はブラックアウトされています。
それに気付いたのは加工がすんだ後でした・・・・ブラックアウトならすごく簡単だったのに。
5
テール廻りは全てデカールで、他の文字も全部デカール作りました。
あとはフェンダーミラー取り付けです。
しかし、この金型は結構磨耗していますね。
だいぶ古いキャストみたいだし、剥離したら表面がボコボコでリア周りのディテールは結構甘くなっています。
3
6
で、何故このカラーリングにしたかと申しますと・・・
240Zの時にご紹介したこいつが有るからです。
1
BOWコレクションがあるんです。
発売当事に買って未開封の奴を今回開封しました。
7
このトミカの2000GTはマイナーチェンジ後のモデルですね。
こいつを差し替えたかったんです。
8
う~ん、格好いい、イカすぅ~
このまま飾っておきたいのですが・・・・
1
11
BOWコレクションは3種類あります・・・・・
もちろんこいつも持ってますよ。
9
という事は・・・・・・