ご無沙汰しております。
久しぶりの投稿は、ほぼお初のバイクネタ以外です。
オムオムさんを筆頭に一部でブームになりつつある?カートラジコンですが、実は大昔に京商から発売されたドライバー可動のレーシングカート10に興味がありましたが、エンジンと言うこともあり手は出しませんでした。
イメージ 1

そして今このブーム・・・
乗っかりたいですけど、ビレルなんて買えないので代替として考えたのがサンダータイガーKT8です。
これなら手頃だし、メカはハングオンのセットがそのまま使えるし、車体だけ買えば後はなーんもいらんけんね。
ちょっと前までマリオの人形乗せてマリオカート遊びが流行ってたみたいですが私は正統派のドライバーギミックで行きます、これやりたいだけですから。

脳内設計をほぼ終わらせ手配し、入手後は即改造開始です。
基本バイクのハングオンと同じ感覚です。
ブログ掲載するつもりが無かったので途中写真は撮ってませんでした。
結果出来たのがこれです。
イメージ 2

一番悩んだのが頭のギミックです、やっぱりコーナーリング時は顔向けるだけでなく頭を倒す必要があります。
色々考えた結果とっても簡単でした、駆動軸を前に倒せばいいだけです。
駆動軸をヘルメットの顎のほうに傾ければ傾けるほど頭が寝てくれます。

小さいけどグリグリ走り回る姿は面白いです。

あっ、ちなみにドライバーはご存知アイルトン・セナではなく、アイルトン・タカです・・うそっす。


サンダータイガーKT8