今日は小倉のテルさんが佐賀まで遊びにいらっしゃいました。
わざわざ来ていただけるので、「お・も・て・な・し」しなければと思いモデルマートに集合しましたが、昨日の雨もあってかエンジンカーを楽しまれている方が多数いらっしゃいました。
そんな中に割って入る訳も無く、私のなじみの駐車場?へ移動しました。
イメージ 1
 
テルさんがパイロンを持ってらっしゃいましたので簡易コースを作りました。
パイロンが在るだけでコースが出来ることはもちろん解っていますが、こんなにちゃんとコースとして使えるとは思っていませんでした、下手な狭いコースにお金出して走るよりこちらの方が断然良いです!・・パイロン買おうかな。
 
テルさんの愛車です。
結構金かかってますよね~、うらやましい限りです。
イメージ 2
ご存知の方は直ぐ解るはずです・・・そうです、ストリートレーサーのライダーがライディングしています。
と言うことはもちろんハングオン機構が内蔵されています、そうですテルさんはハングオン同好会のメンバーなのです。
機構は非常に独創的な作りでした。
イメージ 3
 
イメージ 4
胴体はサーボからのロッドで駆動、頭の回転はフレームに繋がれたバネで制御されています。
これは私には考え付かない機構でした。やっぱ色んな方と交流を持つものです、人それぞれの感性と知恵に感心させられます。
でも、テルさんにはご不満もあるようで、今度は発砲ライダーを作成するそうです。
 
さて肝心の走りですが・・・・ククゥ~全然追いつきません・・・・、テルさん速いですね・・・コーナーで明らかに差が出ます。
テルさんのご好意で体験走行させていただきました・・バンクしたままアクセルを開けることが出来ます、ムムムッ・・・
全く私の車体と感覚が違いますね、パタパタ寝るハンドリングは好みが分かれるところですが、バンクしたままアクセルを開けて旋回できるのはかなりの目から鱗でした、やはり精進が必要ですね。
セッティングのヒントも頂きましたので、次回会合までにはセッティング出したいと思います。
 
Toshi-Spl Ⅱの走り
 
テルさんの走り
 
テルさん、わざわざ遠方まで足を運んでいただきありがとうございます、有意義で楽しい一日でした。
次回は10/27に龍門サーキットに遠征予定です。
テルさんとご友人のKさんもご参加いただけそうです、その際はオムオムさんよろしくおねがいします。
イメージ 5