知恵と勇気で楽しむHobby

「金はないけど無い知恵を振り絞り楽しむ」がモットーです

知恵と勇気で楽しむHobby イメージ画像

更新情報

第4段はグンゼ産業製のウイリアムズホンダFW11です。1987年発売の絶版キットです。これも例に漏れずモーターライズのキットです。デカールはなんとか使えました。ブルーはデカールで再現されていますが、ブルーもイエローも塗り分けましたが非常に面倒ですね。カスタム箇所は
『F1キットを作る第4話 グンゼ産業 ウイリアムズホンダFW11』の画像

F1キットの第三弾はグンゼ産業のフェラーリF187です。このキットもロータスと同じくモーターライズのキットです。左リアにはモーターが鎮座で丸見え状態です。ドライバーもバスタブ式で腕とヘルメットしかありません。しかも変な形状のヘルメットです。ディスプレイ用として
『F1キットを作る第3話 グンゼ産業 フェラーリF187』の画像

立て続けにグンゼ産業のロータス100Tです。1988年発売のキットでモーターライズのキットですがディスプレイとして完成させました。プロポーションはほぼ弄ってません。フィギュアはモデラーズのドライバーです。キットの素性が良いのでカッコよく仕上がりますね。100Tの成績
『F1キットを作る第2話 グンゼ産業 ロータスホンダ100T』の画像

初シリーズです。急にF1キットが作りたくなりました。でもエンジン作ったり、実車に忠実に作ると面倒臭いからこだわっては作らない。どうせカウルなんか開けないし、どこどこグランプリ仕様とかこだわってもそんなの分かんないしね。そしてクリア層の研ぎ出しもしない。面倒
『F1キットを作る第1話 グンゼ産業 ロータスホンダ99T』の画像

久しぶりの投稿は2台目のバイク投稿になるスーパーカブです。ノーマルはこれです。良くも悪くもホットウィールクオリティですね🤔コレをカスタムしてコレです。いわゆるストリートカブっていう奴です。コイツには参考にしたモデルが有りまして…以前投稿した事がある私の乗っ
『ホットウィール148話 ホンダ スーパーカブ』の画像

今回は'22フォード・マーヴェリック・カスタムのRedbull仕様です。どんなカラーリングにするか悩みましたが、今までやったことの無いカラーでと考え、悩んだ結果がRedbull仕様でした。デカールを自作して貼ってはみたものの、発色が悪いですね。もっと、あかーとか、きいろーと
『ホットウィール147話 ’22 FORD MAVERICK CUSTOM Redbull』の画像

プリメーラと同梱だったR390をカスタムしました。日産の耐久車っていうとトリコロールカラーしか思いつかなかったので、架空のカラーリングで塗装しました。ライトはくり抜いてUVレジンでクリアー化。それらしいウイングを付けました。 
『ホットウィール146話 日産 R390』の画像

今回は11月に発売されたTRACK DWAGONですよ。ピンクのアレです。プラボディなので非常にカスタムしやすいです。フロントマスクはジャンクパーツにあったプルバックミニカーの顔をそのまんま移植。多分R34ですね。そのままじゃつまんないので丸目4灯に変更してます。そしてカ
『ホットウィール145話 TRACK DWAGON』の画像

前回のTE27の発売も楽しみでしたが、実はホットウィールのプリメーラも楽しみのキャストでした。市販車仕様じゃなく、レース仕様なのも良いですねぇ。しかしなかなかのツラウチ仕様なのがチト残念です。カラーリングはブルーのカルソニックっぽい仕様ですが、もちろんカルソ
『ホットウィール144話 JTCC仕様 日産カストロールプリメーラ』の画像

久しぶりのシャコタン☆ブギ編です。待ちに待ったホットウィールのTE27レビンです。'23年の予定の中にあったんですが、いつの間にかKP61に差し変わっててがっかり・・もう出ないのか・・・と心配でしたが無事'24年に発売となりました。でも・・何かが違う、でも何かが違う。
『ホットウィール143話 シャコタン☆ブギ編 ヨコ波の白いレビン(TE27)』の画像

MAD MIKE DRIFT ATTACKのカスタムです。これがノーマルで、これはこれでカッコいいんですけど、なんかカスタムしたくなりました。その結果これです。SPINE BUSTERとのニコイチカスタムです。ライトもくり抜きライトパーツ作ってレジンで固めてます。カラーリングはイエガーマ
『ホットウィール142話 MAD MIKE DRIFT ATTACK』の画像

またまたイエローインターセプターです。良く知りませんけど、タクシーのキャストです。フロントガラスのハチマキを削り取ってガラスを他のキャストから移植。右リアドアは開閉式だったので塞いでガラス移植。このふたつでけっこう面倒でした。フロンとフェンダー付けて、ル
『ホットウィール141話 パスゥートインターセプター』の画像

久しぶりの更新はHIROHATAと ‘53 CHEVY のムーンアイズ仕様です。たいしたカスタムはやってません。ライトは作り直しましたけど処理間違ってます。もっと奥目に作らないといけませんでしたね。初のムーンアイズでした。
『ホットウィール140話 HIROHATA& ‘53 CHEVY ムーンアイズ仕様』の画像

'55 シェビー ベルエアです。元々はギャッサースタイルですけど、好みじゃないので簡単にカスタムしました。カラーリングの変更も無し、ギャッサーのシャシーも使ってません。その他の主なカスタムはライトとドアミラーとマフラー、後はアルミ板金ボンネットです。本物のア
『ホットウィール139話 '55 シェビー ベルエア』の画像

↑このページのトップヘ